본문 바로가기

추천 검색어

실시간 인기 검색어

학술논문

「迷」․「謎」エ列甲乙の混用仮名について

이용수 24

영문명
The Study about Kana(「迷」·「謎」) used together with [e1]·[e2]
발행기관
일본어문학회
저자명
柳玟和(류민화, Yu, Min-Hwa)
간행물 정보
『일본어문학』日本語文學 第46輯, 115~132쪽, 전체 18쪽
주제분류
어문학 > 일본어와문학
파일형태
PDF
발행일자
2009.08.30
4,960

구매일시로부터 72시간 이내에 다운로드 가능합니다.
이 학술논문 정보는 (주)교보문고와 각 발행기관 사이에 저작물 이용 계약이 체결된 것으로, 교보문고를 통해 제공되고 있습니다.

1:1 문의
논문 표지

국문 초록

영문 초록

「迷」·「謎」は廣韻では、いずれも外轉第十三開の四等韻に属しており、上古音は[miei]と推定されているが、両字は日本の万葉仮名資料ではエ列甲乙の混用が見える仮名である。 「迷」·「謎」の仮名例は、万葉集の「迷」の独例(メ乙)を除いては全用例が日本書紀中に見られ、「迷」はメの甲類と乙類に、「謎」はメとべの甲類とべの乙類に混用されている。 本稿では「迷」·「謎」甲乙混用の原因を考察するために、日本書紀におけるエ列甲乙仮名の廣韻に示されている漢字音と巻別使用状況を調べてみた。その結果、日本書紀のα群ではメ、べの甲類は[-iei]、乙類は[-ɐi]が中心母音として用いられているが、β群はα群に比べ、メ、べ甲乙類仮名に多くの母音が用いられており、特に、α群の甲類に用いられた中心母音である[-iei]が、β群では甲乙両類の仮名に用いられており、母音[-iei]をもつ「迷」·「謎」が、β群の乙類に属していることが観察できた。 従来、「迷」·「謎」の甲乙混用に関して、先行研究では中国側における漢字音の問題と日本語の三音節の人名を二字の漢字に当てたための音韻の相違などの見解が出されていたが、本稿の考察から「迷」·「謎」の甲乙混用は、日本書紀の二区分からみればβ群による誤用であると解釈できよう。

목차

초록
一.はじめに
二.「迷」·「謎」の仮名用例
三.「迷」·「謎」の甲乙混用に関する諸説
四.「迷」·「謎」の使用状況とエ列甲乙仮名の巻別分布
五.終りに
参考文獻

키워드

해당간행물 수록 논문

참고문헌

교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!

신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.

바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!

교보e캐시 1,000원
TOP
인용하기
APA

柳玟和(류민화, Yu, Min-Hwa). (2009).「迷」․「謎」エ列甲乙の混用仮名について. 일본어문학, 46 , 115-132

MLA

柳玟和(류민화, Yu, Min-Hwa). "「迷」․「謎」エ列甲乙の混用仮名について." 일본어문학, 46.(2009): 115-132

결제완료
e캐시 원 결제 계속 하시겠습니까?
교보 e캐시 간편 결제