본문 바로가기

추천 검색어

실시간 인기 검색어

학술논문

日本語動詞의 受動成立과 相과의 相關關係分析

이용수 24

영문명
A Study on the Mutual Relation of Passive Voice and Aspect in Japanese
발행기관
일본어문학회
저자명
유장옥(Yoo, Jang-Ok, 兪長玉)
간행물 정보
『일본어문학』日本語文學 第50輯, 85~108쪽, 전체 24쪽
주제분류
어문학 > 일본어와문학
파일형태
PDF
발행일자
2010.08.30
5,680

구매일시로부터 72시간 이내에 다운로드 가능합니다.
이 학술논문 정보는 (주)교보문고와 각 발행기관 사이에 저작물 이용 계약이 체결된 것으로, 교보문고를 통해 제공되고 있습니다.

1:1 문의
논문 표지

국문 초록

영문 초록

この硏究は日本語の述語動詞における受動(直接受動․間接受動)と相 (Aspect)との關係に關して互いに相關する意味素性とその相關關係を究明するために調査、分析、記述したものである。自動詞においては直接受動の成立は完全に不可能であり、間接受動は一部の制約を受けているが、成立が可能であることが見られる。そして、相(Aspect)においては∼てある形は成立そのものが全く不可能であり、∼ている形においては殆んどの動詞が[結果殘存]を表し、一部の動詞は[單純狀態]か[動作進行]を表していることが分かる。こんな現象の原因は自動詞は[動作性]が弱いからである。一方、他動詞においては間接受動は全て可能であり、直接受動は一部の動詞だけが制約されるが、殆んどの動詞が可能であることが分かる。そして、相においては∼ている形では[動作進行]は全て可能であり、一部の動詞が[經驗․完了]と[結果殘存]を表し、∼てある形は主に[結果持續] を表していることが分かる。それは他動詞が[動作性]が強いからであると言えよう。自他兩用動詞は直接受動と間接受動、∼ている形と∼てある形において自動詞と他動詞での樣相が混在していることが見られる。そのことは自他兩用動詞には自動詞と他動詞の意味素性が共存しているからであると考えられる。

목차

Ⅰ. 序論
Ⅱ. 自動詞의 直接受動․間接受動과 相의 相關關係分析
Ⅲ. 他動詞의 直接受動․間接受動과 相의 相關關係分析
Ⅳ. 自他兩用動詞의 直接受動․間接受動과 相의相關關係分析
Ⅴ. 결 론

키워드

해당간행물 수록 논문

참고문헌

교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!

신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.

바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!

교보e캐시 1,000원
TOP
인용하기
APA

유장옥(Yoo, Jang-Ok, 兪長玉). (2010).日本語動詞의 受動成立과 相과의 相關關係分析. 일본어문학, 50 , 85-108

MLA

유장옥(Yoo, Jang-Ok, 兪長玉). "日本語動詞의 受動成立과 相과의 相關關係分析." 일본어문학, 50.(2010): 85-108

결제완료
e캐시 원 결제 계속 하시겠습니까?
교보 e캐시 간편 결제