본문 바로가기

추천 검색어

실시간 인기 검색어

학술논문

다자이 오사무와 위스망스의 『거꾸로』

이용수 58

영문명
Dazai Osamu and Joris Karl Hysmans 『À Rebours』
발행기관
일본어문학회
저자명
정부용(鄭芙蓉)(Jeong, Bu-Yong)
간행물 정보
『일본어문학』日本語文學 第54輯, 247~272쪽, 전체 26쪽
주제분류
어문학 > 일본어와문학
파일형태
PDF
발행일자
2011.08.30
5,920

구매일시로부터 72시간 이내에 다운로드 가능합니다.
이 학술논문 정보는 (주)교보문고와 각 발행기관 사이에 저작물 이용 계약이 체결된 것으로, 교보문고를 통해 제공되고 있습니다.

1:1 문의
논문 표지

국문 초록

영문 초록

太宰治(1909-1948)の世界観は既成制度と價値観に対する抵抗と反抗である。フランスの19世紀末の作家、ユイスマンスの『さかしま』の主人公のデㆍゼッサントも固定観念を否定する‘さかしま’の世界観である。彼の美学ㆍ哲学は芸術思潮としての19世紀末の世界観を代弁している。本稿では太宰の世界観の本質を把握しようと考え、デㆍゼッサントとの比較ㆍ分析をこころみた。 彼らは父母の無関心と愛情の欠乏によって寂しい幼ㆍ少年期を過ごした。裕福な家庭、優れた頭脳は選民意識を持つようになり、ひ弱い体質、憂鬱と倦怠、無気力、神経過敏症に苦しめられているのである。現実の適応能力が欠けている彼らの世界観も類似しているのである。自然に対して頑強に抗拒しながら人工的なことを讚揚するのである。そして、人工的なことと芸術とを同一視するのである。実際の旅行では幻滅ばかりをもたらすだけで、想像の旅行で喜悅と満足感を感じるのである。現実の架空の課程で、水は促進剤になる。水は夢想へ入る通路にもなったり、人工楽園になったりするのである。彼らは自然的で本能的な特性を嫌惡するのである。これは女性に対する軽蔑としても現れるのである。ボードレールを讚美しながら彼の世界観に追従して実踐しているのも共通点である。 以上のように、『さかしま』のデㆍゼッサントの独創的で創造的な美学は太宰と一脈相通じているのである。本稿はデㆍゼッサントとの比較ㆍ分析によって太宰の西洋の19世紀末のデカダンスとの聯関を明らかにするものである。

목차

1. 서론
2. 본론
3. 결론
참고문헌

키워드

해당간행물 수록 논문

참고문헌

교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!

신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.

바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!

교보e캐시 1,000원
TOP
인용하기
APA

정부용(鄭芙蓉)(Jeong, Bu-Yong). (2011).다자이 오사무와 위스망스의 『거꾸로』. 일본어문학, 54 , 247-272

MLA

정부용(鄭芙蓉)(Jeong, Bu-Yong). "다자이 오사무와 위스망스의 『거꾸로』." 일본어문학, 54.(2011): 247-272

결제완료
e캐시 원 결제 계속 하시겠습니까?
교보 e캐시 간편 결제