본문 바로가기

추천 검색어

실시간 인기 검색어

학술논문

異国ㆍ異界としての琉球

이용수 38

영문명
Ryukyu as a Foreign Country and Alien World
발행기관
고려대학교 글로벌일본연구원
저자명
Kim Hark soon(金学 淳)
간행물 정보
『일본연구』第22輯, 131~153쪽, 전체 23쪽
주제분류
사회과학 > 지역학
파일형태
PDF
발행일자
2014.08.31
5,560

구매일시로부터 72시간 이내에 다운로드 가능합니다.
이 학술논문 정보는 (주)교보문고와 각 발행기관 사이에 저작물 이용 계약이 체결된 것으로, 교보문고를 통해 제공되고 있습니다.

1:1 문의
논문 표지

국문 초록

영문 초록

Bakin recycles the legend of Tametomo in his Chinsetsu-Yumiharizuki. Legend has it that Tametomo colonized Ryukyu in the 12th century, and his son, Shunten, became the founding father of the Ryukyu Royal family. At the time of Bakin, Ryukyu was an independent kingdom, paying tributes both to China and Satsuma of Japan. But just 30 years after Bakin's death, Ryukyu was forced to become part of the Empire of Japan. Seen with this historical perspective, it would not be too extravagant to say that Bakin tried to justify the possible Japanese colonization of Ryukyu, basing his arguments on the legend of Tametomo. After all, Bakin seems to imply that Ryukyu had been a Japanese colony ever since the 12th century. In this sense, Bakin's fiction shows an emergent form of Japanese colonial desire for Ryukyu. It must also be noted that there are some ambiguities about the representation of Ryukyu in Bakin's work. Ryukyu is partly an imaginary land of the strange and the marvelous like the land of the long-legged tribe, and partly a real land to be occupied and colonized. Bakin's Chinsetsu-Yumiharizuki seems to be divided within itself between the innocent wondering for the strange and the expansionist desire. The contradiction itself might be understood as a symptomatic case of Japanese desire and anxiety for the "Other." 本論文では、異国ㆍ異界として表象された『椿説弓張月』の琉球について検証した。琉球は日本から距離の離れた、独自の言語や制度を持つ異国であること、曚雲が王朝を倒し、国の支配者を握る話には、怪物的表現が溢れていることなどを考察した。『椿説弓張月』の筑紫下向物語群と伊豆八丈島配流物語群の異界表象を考察し、その後、為朝が琉球に渡ったあとの琉球王朝興亡物語群を対象とするようになって、それまでの異界表象とはまったく異なる完全な国家組織を有する異国表象が見られることを考察してきた。琉球王朝興亡物語群における読本の物語世界の構成とそこに出現する悪人像に言及して異国表象にどうして曚雲のごとき中世的邪悪霊の面影を秘めた悪人が登場してくるのか、特に読本としての趣向性がその表象をどのように豊かにしているのかを検討した。 物語の構成からすると、筑紫下向物語群と八丈島配流物語群にはひとつの主題がつらぬいていることが見てとれた。たとえば、筑紫下向物語群では筑紫の生国に下向する為朝はその地への旅の途次、さまざまな地方の在地を通過するのだが、異界から出現し、それぞれの土地を混乱に陥れていた怪物の妨害を退治ㆍ平定して行くことになる。その物語群を規定する世界構成はまさに〈中心/周縁〉という構造的差別に拠っている。したがって為朝はいわば〈中心〉の都から下向してきた為政者像をもっていて、その力をもって〈周縁〉の地に棲息する邪悪霊を次々に打倒し、混乱と野蛮ㆍ暴力が支配していた土地を解放し、〈中心〉の文明をもたらすことで正統な支配ㆍ統治を押し広げていったのである。 八丈島配流物語群でも、配流された為朝が海を渡って八丈島へと落着くのだが、その島の混沌を収めたあと、今度は積極的に八丈島の彼方にある未知の島々へと移動し、それらの島々を征服して行くというものである。その為朝の行動もさまざまな異界的な混沌と野蛮に覆われてきた大島、女護島、男の島に支配者為朝は牧畜と農業の技術などを伝播してその地を文明化させている。文明化に当っては女護島、男の島に見られたような男女が一緒に住めないという迷信などを打破することも含まれる。こうしてまた異界的島々を支配ㆍ統治することで、それまで夷狄の領域とされてきた島々を平定ㆍ支配することで、為朝が体現する〈中心〉へと領土支配を実現していくというものである。 このように、二つの物語群において為朝は、京都から遣わされた国守、あるいはその目代のごとく、島々の混沌ㆍ未開ㆍ野蛮を打倒し、〈中心〉の秩序ㆍ文化ㆍ技術をもたらすことで、支配ㆍ統治する為政者のようにふるまっている。この造型の一貫性が次の琉球王朝興亡物語群へと引き継がれることになる。しかしそれまでの物語群では為朝の平定は日本内部の

목차

第一節 はじめに
第二節 『椿説弓張月』における琉球表象の特徴
第三節 琉球表象における異国と異界
第四節 曲亭馬琴の琉球表象とその認識
第五節 おわりに
참고문헌
Abstract
Abstract

키워드

해당간행물 수록 논문

참고문헌

교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!

신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.

바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!

교보e캐시 1,000원
TOP
인용하기
APA

Kim Hark soon(金学,淳). (2014).異国ㆍ異界としての琉球. 일본연구, 22 , 131-153

MLA

Kim Hark soon(金学,淳). "異国ㆍ異界としての琉球." 일본연구, 22.(2014): 131-153

결제완료
e캐시 원 결제 계속 하시겠습니까?
교보 e캐시 간편 결제