본문 바로가기

추천 검색어

실시간 인기 검색어

학술논문

신화는 그림을 필요로 한다

이용수 131

영문명
발행기관
고려대학교 글로벌일본연구원
저자명
김용철
간행물 정보
『일본연구』第19輯, 97~117쪽, 전체 21쪽
주제분류
사회과학 > 지역학
파일형태
PDF
발행일자
2013.08.30
5,320

구매일시로부터 72시간 이내에 다운로드 가능합니다.
이 학술논문 정보는 (주)교보문고와 각 발행기관 사이에 저작물 이용 계약이 체결된 것으로, 교보문고를 통해 제공되고 있습니다.

1:1 문의
논문 표지

국문 초록

영문 초록

本研究は近代日本において行われた記紀神話の受容と解釈に関しては欠かせない領域である視覚的形象化の展開を究明するためのものであるが、その視覚的形象化を記紀神話と絵画の出会いという見方から捉えると共にそれが行われた状況に注目した。既存の研究とは異なる統合的見方を目指すと共に、時期的には大きく見て明治大正時代と15年戦争期に分けて考察する。まず、明治時代には一部の画家によって試みられた記紀神話の視覚的形象化は歴史画の主流には入らずに、絵画的想像力を刺激する素材として考えられたが、1899年読売新聞社による東洋歴史画題募集では日本美術院を中心とし日本の歴史の一部として取り込まれる変化が現れた。 15年戦争期に入って記紀神話の視覚的形象化を新しい段階に導いた主な理由の一つは強化された国体史観であった。官民連合の形で行われた養正館の設立や紀元二千六百年記念事業の過程で制作された国史画、<肇国創業絵巻>、などは国体史観に基づいた歴史認識を大衆向けに宣伝するのがその目的であった。それは天皇の統治を正当化するために天皇の系譜の神聖さと大東亜建設をスローガンに掲げた侵略戦争の合理化の根拠を記紀神話から求め、そうした意図を実現させるための手段としてその視覚的形象化を必要としたことを意味する。神話をもって現実を認識し、現実を投影させ神話を認識したのであるが、その痕跡が視覚的に形象化された記紀神話主題の絵画に反映された。従って記紀神話の視覚的形象化の実像は15年戦争期日本におけるイデオロギー及び大衆宣伝の状況を充実に反映する一つの印しといえる。

목차

Abstract
Ⅰ. 머리말
Ⅱ. 회화로부터의 접근 : 메이지타이쇼시대
Ⅲ. 중재에 의한 만남 : 15년 전쟁기
Ⅳ. 맺음말
참고문헌

키워드

해당간행물 수록 논문

참고문헌

교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!

신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.

바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!

교보e캐시 1,000원
TOP
인용하기
APA

김용철. (2013).신화는 그림을 필요로 한다. 일본연구, 19 , 97-117

MLA

김용철. "신화는 그림을 필요로 한다." 일본연구, 19.(2013): 97-117

결제완료
e캐시 원 결제 계속 하시겠습니까?
교보 e캐시 간편 결제