본문 바로가기

추천 검색어

실시간 인기 검색어

학술논문

日本語「らしい」の意味別形態変化に関する考察

이용수 35

영문명
발행기관
일본어문학회
저자명
지호순(池好順)
간행물 정보
『일본어문학』日本語文學 第66輯, 115~140쪽, 전체 25쪽
주제분류
어문학 > 일본어와문학
파일형태
PDF
발행일자
2014.08.31
5,800

구매일시로부터 72시간 이내에 다운로드 가능합니다.
이 학술논문 정보는 (주)교보문고와 각 발행기관 사이에 저작물 이용 계약이 체결된 것으로, 교보문고를 통해 제공되고 있습니다.

1:1 문의
논문 표지

국문 초록

영문 초록

本稿の目的は、日本語推量助動詞「らしいに」焦点を合わせて、「らしい」の「推定」と「伝聞」の用法の先行要素にはどんな形態がくるのかを意味別に調査、分析することを目的とする。第一に、「推定」の意味用法で使われた接続形態は、動詞が一番多く接続された。「推定」の意味用法の動詞の接続形態は「動詞+補助動詞(非過去)+らしい」、「動詞+らしい」の形が多く、主に非過去形で頻繁に使用されていた。第二に、「伝聞」の意味用法で使われた接続形態は、動詞が一番多く接続された。「伝聞」の意味用法の動詞の接続形態は「動詞+過去[た]+らしい」、「動詞+補助動詞+過去[た]+らしい」の形が多く、主に過去形で頻繁に使用されていた。「伝聞」の意味が拡大するにつれて、一緒に使われる接続形態にも変化が生じ、伝聞の接続形態と、よく使われる「~によると」「によれば」などが多く使用されていることがわかった。第三に、全体的に推定用法で呼応する副詞が「どうやら」「たぶん」「どうも」「さすがに」「やはり」「おそらく」「すでに」などの副詞が目に付くようになり、伝聞用法では「~によると」、「によれば」、「の話では」、「何でも」、「聞けば」、「~から聞いたところによると」、「~が言うことには」、「~に言わせると」、「噂では」、「という」などの形態が多く伝聞と呼応していた。この研究結果を通じて「らしい」の「推定」と「伝聞」の意味を把握するのに役に立たかと思われる。

목차

일본어요약
1. はじめに
2. 「らしい」の意味別形態変化分析
3. 意味別「らしい」と呼応する形態
4. 結論
参考文献

키워드

해당간행물 수록 논문

참고문헌

교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!

신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.

바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!

교보e캐시 1,000원
TOP
인용하기
APA

지호순(池好順). (2014).日本語「らしい」の意味別形態変化に関する考察. 일본어문학, 66 , 115-140

MLA

지호순(池好順). "日本語「らしい」の意味別形態変化に関する考察." 일본어문학, 66.(2014): 115-140

결제완료
e캐시 원 결제 계속 하시겠습니까?
교보 e캐시 간편 결제