본문 바로가기

추천 검색어

실시간 인기 검색어

학술논문

石牟礼道子 『苦海浄土-わが水俣病』의 기록주의

이용수 57

영문명
발행기관
고려대학교 글로벌일본연구원
저자명
김경인
간행물 정보
『일본연구』第18輯, 177~203쪽, 전체 27쪽
주제분류
사회과학 > 지역학
파일형태
PDF
발행일자
2012.08.30
6,040

구매일시로부터 72시간 이내에 다운로드 가능합니다.
이 학술논문 정보는 (주)교보문고와 각 발행기관 사이에 저작물 이용 계약이 체결된 것으로, 교보문고를 통해 제공되고 있습니다.

1:1 문의
논문 표지

국문 초록

영문 초록

1954年、日本熊本県にある水俣市を中心とした不知火海に面した漁村に、原因不明の奇病が流行り、それから14年たった1968年の9月にやがて、日本政府は水俣病がチッソが不知火海に流した排水に含まれたメチル水銀による公害病であることを正式に認定した。そして1969年、石牟礼道子の『苦海浄土-わが水俣病』という小説が出版されたが、これは水俣病の事実的実体を日本だけでなく全世界にまで知らせるきっかけとなり、政府とチッソの蛮行および被害患者たちの現実を告発するなど、記録性と告発性に満ちた文学作品として注目を集めた。 本稿はそのような『苦海浄土-わが水俣病』が何を、どのように記録しているかを考察することによって、「近代資本と民衆との関係」と、それによる水俣病患者たちの苦しみや傷つけられた故郷(海)を記録した「記録主義小説」であることを見極めようとした。そのためには予め、石牟礼道子と『苦海浄土-わが水俣病』に対しての基本的な理解が必要であろうと思い、先行研究と作品紹介に枚数を費やした。それから本格的な研究に入っては、「4.1チッソ会社の歴史」「4.2水俣病の真実」「4.3近代資本の弊害と水俣病以前の故郷」と、三つの観点から作品を分析し、そこから『苦海浄土-わが水俣病』が、石牟礼道子ならではの記録主義作業が産み出した小説であることを確かめてみた。また、本稿をもって、『苦海浄土-わが水俣病』をはじめ、石牟礼の文学が追究している理想郷と故郷との関係について、及ばずながらも推し測ることができるだろうと期待する。

목차

Abstract
1. 들어가며
2. 작가의 이해와 연구의 의의
3. 『苦海浄土』가 다른 기록문학과 다른 점은 무엇인가?
4. 『고해정토』는 무엇을 어떻게 기록하고 있는가?
5. 나오며- 『苦海浄土』
참고문헌

키워드

해당간행물 수록 논문

참고문헌

교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!

신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.

바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!

교보e캐시 1,000원
TOP
인용하기
APA

김경인. (2012).石牟礼道子 『苦海浄土-わが水俣病』의 기록주의. 일본연구, 18 , 177-203

MLA

김경인. "石牟礼道子 『苦海浄土-わが水俣病』의 기록주의." 일본연구, 18.(2012): 177-203

결제완료
e캐시 원 결제 계속 하시겠습니까?
교보 e캐시 간편 결제