본문 바로가기

추천 검색어

실시간 인기 검색어

학술논문

止攝 漢字音에 대한 韓日 對比硏究

이용수 28

영문명
A Contrast study of Sino-Korean and Sino-Japanese in Chi-seop
발행기관
일본어문학회
저자명
趙大夏(Cho, Dai-Ha)
간행물 정보
『일본어문학』日本語文學 第52輯, 67~80쪽, 전체 14쪽
주제분류
어문학 > 일본어와문학
파일형태
PDF
발행일자
2011.02.28
4,480

구매일시로부터 72시간 이내에 다운로드 가능합니다.
이 학술논문 정보는 (주)교보문고와 각 발행기관 사이에 저작물 이용 계약이 체결된 것으로, 교보문고를 통해 제공되고 있습니다.

1:1 문의
논문 표지

국문 초록

本稿は、韓国と日本の漢字音についての比較対照研究として、中国原音が韓国と日本に伝来してどのような形に定着したかを究明する研究である。本稿では、韻書で分類されている漢字音グループの中で、中期朝鮮漢字音資料と日本呉音資料に表されている「止攝」の漢字音の音形を中心にして、その基層になった中国原音に関して察し、「止攝」に所属する韻目の中古音を手掛かりにして上古音の中心母音について察してみた。それから「止攝」の中心母音と関連づけて、韓国漢字音でのの反映の原因について究明してみた。その結果をまとめると次の通りである。(1)呉音と中期朝鮮漢字音を比較対照してみると、止攝音は主に/i/の形で反映されていて、これは中国中古音以後の漢字音を反映している。ところが、呉音の/-e/形と/-o/形及び中期朝鮮漢字音の「의形」形「여․예形」「웨․形」などは、その基層になる中国原音の中心母音が中舌的母音であり、その基層音が切韻音(中古音)以前の音であったという事実を裏付ける。(2)止攝の歯音字が中期朝鮮漢字音で「形」として反映されたことについては、中国の韻書における音の配置の変化を根拠にして、近代音を反映していると主張されている。ところが古代に繋がる韓国と日本の漢字音の歴史を考えると、止攝の漢字音は、古代韓国語と日本語に存在した中舌的母音の表記に使われていたが、頭子音の違いなどの音声環境によって多様な形態の異音として現われたが、訓民正音という音素文字の出現とともに創始期には異音を多様な形態で表記しようと試みたのである。

영문 초록

목차

1. 序論
2. 日韓漢字音에서 止攝漢字音의 反映
3. 結論

키워드

해당간행물 수록 논문

참고문헌

교보eBook 첫 방문을 환영 합니다!

신규가입 혜택 지급이 완료 되었습니다.

바로 사용 가능한 교보e캐시 1,000원 (유효기간 7일)
지금 바로 교보eBook의 다양한 콘텐츠를 이용해 보세요!

교보e캐시 1,000원
TOP
인용하기
APA

趙大夏(Cho, Dai-Ha). (2011).止攝 漢字音에 대한 韓日 對比硏究. 일본어문학, 52 , 67-80

MLA

趙大夏(Cho, Dai-Ha). "止攝 漢字音에 대한 韓日 對比硏究." 일본어문학, 52.(2011): 67-80

결제완료
e캐시 원 결제 계속 하시겠습니까?
교보 e캐시 간편 결제